漕辞苑NO.2 パドルは体のどこで漕ぐ?

皆さんは、体のどこを使ってパドルを漕いでいますか?ほとんどの方が
そんなの手で漕いでると言うかも知れません。
確かに初めてパドルをしたとき、手で持って水をかいていたはずです。
おまけに下の手で引くように漕いでいた筈です。
でもそのままではなぜ遅いのでしょう。ある程度上達しても手で漕いで
いる内は、スピードがなかなか上がって来ないのでしょうか。

それは手漕ぎでいるうちは水が動いてしまっていて、船が動いていないからです。
おまけに下の手で引くように漕いだことで、より体との連動はなくなり、
浅い漕ぎになるので余計に水しか動きません。

ではどうしたら船が動くのでしょうか。
それは体幹のパワーで漕ぐように体を使うと変わってきます。体のツイスト(腰骨の所から意識して動かす)
でパドルを動かすようにして、腕はあくまで体幹の動きとパワーを伝えるための
ジョイント部分だと思ってください。

パドルをギュッと握って、腕(手)で漕いでいるうちは、体と腕の動きが連動していないことが多く、腕(手)で漕いだ
力が船まで伝わらず、水だけが動きます。体幹を主動としてその力を腕を連動させてパドルに
伝えると体の真下にある船に力が伝わり船が動くようになります。

パドリングとは、水が動いてパドルが自分の横に来るのではなく、パドルを挿した水は動かず
船が前に動いて自分の横にパドルが来るということ

そのときのパドルの押し手のグリップは体の中心であることが重要です。
シングルパドルだと垂直に押し込まなければいけないと考える人も多くいて、
体はセンターにありながら腕だけ外側に出して押し込む人が結構います。
その体制になった時点で、手漕ぎになってしまいキャッチしたときの力は船の外側にあるので
船にはほとんど力が伝わらなくなります。
少しパドルが斜めでも、センターに押し手を持ってきて、体幹でパドルを押し込むように漕いだ
方が確実に船は進みます。

もしより垂直に押し込みたいときですが、ドラゴンボートやハーリーのように片側に座って片側しか
漕がない船の場合であれば、外側のお尻と頭で軸を作り(内側のお尻は軽く上げる様な意識)ます。
そうすれば体が少し外側に倒れた上体でしっかりとした軸が出来、その体制で体の中心から押し込め
ばより垂直になります。

おまけですが、肘が曲がっているとフォームが小さくなります。浅くなります。力んでピンと伸ばす
必要はないですが、体幹で大きく漕ぐと自然と肘が伸びてきますよ。

今回も長い文章を最後まで読んでいただきありがとうございます。

文章で伝えるには限界があり、最後まで読んだがなかなか理解できなかったという方は是非一緒に
漕ぎましょう。

パドルレッスンも行っています。